特集記事
Feature
夏バテに気を付けよう
免疫力の低下から夏風邪にならないように夏バテに気を付けよう!
栄養を摂り、睡眠にもしっかりと!
夏バテの原因
夏バテとは・・・
高温多湿の夏に体が対応できなくなり、なんとなく体がだるかったり、食欲不振になるなどの夏に起こる体の不調が夏バテです。夏負けや暑気あたりとも呼ばれます。
夏バテの原因
①温度差による自律神経の乱れ
急激な温度差は体力を消耗し、夏バテの原因になります。さらに冷房の効きすぎた部屋にいると、そのストレスから自律神経がうまく働かなくなります。
②高温多湿による発汗の異常
高温多湿の環境が続くと、汗の出口周辺が詰まり、発汗が困難になることがあります。それによって、体温調節がうまくいかなくなり夏バテを起こします。
③熱帯夜による睡眠不足
夜間も温度が下がりにくい現代では、熱帯夜によって寝つきが悪くなったり、眠りが浅くなって睡眠不足に陥ることがあります。睡眠によって日中の疲労を回復することができず、疲れが溜まってしまい夏バテを引き起こします。
予防について
予防について・・・
①食事と栄養をしっかり摂る
食欲が減退しがちな夏は、量より質に重点を置いた食事をとりましょう。とくに疲労回復に効果的な玄米、豚肉、ウナギ、豆類、ねぎ、山芋などの良質なたんぱく質とビタミンの摂取が効果的。ビタミン配合のサプリメントは積極的に使いましょう。
②室内での過ごし方
室内外の温度差が5℃以
上になると、自律神経が乱れやすくなります。エアコンは温度をこまめに調節しましょう。
エアコンの風が直接当たらないように風向きなどを調節し、長そでのシャツを着るなど工夫をして体温の調節をしましょう。
③ぐっすり眠って疲れを取る
なるべく早めの就寝時間を守ってぐっすりと眠り、その日の疲れをその日のうちに取り除きましょう。寝る30分~1時間前にぬるめのお風呂につかり、頭部を冷やすと、早めに寝付くことができるうえ、より一層深い眠りが得られます。
バテからの夏風邪に注意
夏バテによる免疫力の低下によって、夏風邪にかかることがあります。特徴は、冬の風邪と違ってせきやたんはあまり出ないことが多く、のどの強い痛みと下痢を引き起こしやすいことです。
夏バテ対策
夏バテにも効果的!
《 ナチュラルエッセンス/タブレット 》
ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンDなど免疫力アップが
期待できるビタミンを総合的に配合。また心身をリラックスし鎮静効果の高いテアニンも配合しています。さらに夏に乱れやすい腸内環境を良くする2つの乳酸菌も配合し、夏バテ対策にも期待できます。
湿度に気を付ける!
《 除湿乾燥機AZR(消臭機能付き) 》
気温が高くてもカラッとしていると夏バテは起こりにくいものです。例えばスチームサウナを想像していただければわかりますが、スチームサウナは40度位の温度で、湿度は80~90%もあるので、汗がどっと出てきます。気温が高くても湿度を抑えれば快適に過ごせて、夏バテも起こりにくくなります。特に睡眠時には、エアコンの温度を下げるより、除湿乾燥機などを使い、湿度を下げる工夫をしましょう。